石の枕 石の枕 石の枕

榎本先生と便所

三浦綾子著「ちいろば先生物語」(朝日新聞社)に、同志社中学の一人の生徒の手紙が引用されてある。

先日先生は(榎本保郎牧師のこと)、ぼくたちの学校に来てくださって、「えらい人とはどんな人か」という題で、修養会の説教をしてくれはりましたね。「偉い人とはどんな人か」という題ですから、多分歴史上の人物か、有名な人の話だろうと、勝手に決めていました。

ところが先生は、偉い人とはどんな人やと思う?とぼくたちに話しかけ、それは「人々に仕える人」だと思うと言わはりました。そして、世光教会の保育園の愛場さんという小母さんの話をしました。そしてこの小母さんが、園児の食事の支度をしたり、便所(水洗ではない)の掃除をしたりしている人だと、言わはりました。

先生は、「ぼくがこの人を偉いと思うのは、それは世光教会の便所を見てくれたらわかる。どんなに世光教会の便所がきれいか、これは見なければわからん。ウソやと思うたら、みんなで見に来たらええ。ぼくはこの小母さんのような人が偉い人やと皆さんに言いたい。

だから、友だちに、「その便所見に行こう」と誘われた時、「アホクサイ」と断りました。ところが、便所を見に行った何十人もの友だちが、翌日学校で、みんな興奮していました。「ほんまに行って見たらええわ、行かなわからんで―。」

それで遂にぼくは、この間朝早く、そっと教会に行って見ました。便所を見たぼくは、電気に打たれたように思いました。「真実に生きるとはこういうことなのや」、ぼくの心の奥底にもやもやしていたものが、一度にふりはらわれたように思いました。ぼくは有名にならんでもええ、金持ちにならんでもええ、けど、人の心を打つような、本気の生き方をしたい。そう思いました。この次の日曜から、ぼくも教会に行きます。先生、どうぞ、ぼくを導いてください」。

一九九三年十月三日

前 次 目次 ホーム
[ 前のを読む | 次のを読む | 目次に戻る | ホームページに戻る ]


calvarychapel@japan.email.ne.jp